風景パノラマ
No.001

 小田原 箱根・伊豆を控える城下町

  pb_home  


小田原市 人口約20万人 東海道、箱根登山、小田急、大雄山線が乗り入れる交通の要所、 名産の蒲鉾はひと味違います。
梅園で有名な曽我、北条氏・二宮尊徳にまつわる史跡ながあります。小田原城址は公園になっており駅に近いのでぶらっと立ち寄りも
. 
 画像をクリックすると 大サイズで表示します 画像番号 大サイズ容量  撮影年月
以下 2011.2 追加
.
.
 No.00112 58kB 2011.2
JR御殿場線 下曾我駅
 小田原梅まつり開催中は大混雑
.
 No.00113 71kB 2011.2
小田原梅まつり 流鏑馬(やぶさめ)神事
 流鏑馬の安全祈願の後、役員・演技者一同が馬場を行進
.
 No.00114 71kB 2011.2
小田原梅まつり 流鏑馬(やぶさめ)神事
 武者の扮装をした人の後に馬が続く
 No.00115 159kB 2011.2
小田原梅まつり 流鏑馬(やぶさめ)神事
 技の全貌を複数枚撮影し合成。目の前を疾走する迫力、蹄(ひずめ)の地面を蹴る音・振動が大迫力。手を離し矢を射る射手の妙技に感動
 No.00116 197kB 2011.2
小田原梅まつり 流鏑馬(やぶさめ)神事
 女性の射手も3人おられた。アップで一部のみのコマもほぼその位置で結合
 No.00117 250kB 2011.2
小田原梅まつり 流鏑馬(やぶさめ)神事
 6頭の馬が演技を終わると戻り、数回の試技を披露
.
 No.00118 96kB 2011.2
小田原梅まつり 書の舞(書道)
 書道ガールズ(と呼んでいた)が太い筆を走らす。小田原音頭の歌詞を4人で分担して書き上げ披露

以下 2003.4 追加
.
.
 No.00107 42kB 2003.4
 小田原城天守閣
 
小田原城址公園にある天守閣
.
 No.00108 99kB 2003.4
 小田原城天守閣
 
桜に囲まれた天守閣
.
 No.00109 115kB 2003.4
 小田原城址 お堀端通り 学び橋
 
桜と堀に架かる朱塗りの「学び橋」
.
 No.00110 114kB 2003.4
 小田原城址 お堀端通り めがね橋
 
めがね橋はお堀の象徴的存在、桜の時期にはここを多くの花見客が渡る
.
 No.00111 115kB 2003.4
 小田原城址 天守広場の象「梅子」
 
1950年タイからこの地にやってきたインド象
 
以上 2001.1 作成
.
.
 No.00101 225kB 2001.1  [山名表示]
 小田原市 曽我
 梅林で有名な曽我の東側の岡から、小田原の市街全貌、富士山、箱根も正面に
.
.
 No.00102 62kB 2002.7
 台風一過の箱根・富士夕暮れ
 2000年7月 台風3号一過直後の 荒々しい雲と晴れ間に浮かんだ富士山
.
 No.00103 134kB 2002.3
 箱根・富士
 箱根の中腹に雲が懸かる、その上に富士山が顔を出している
.
 No.00104 55kB 2002.1
 箱根・富士夕焼け
 燃えるような赤を箱根の峰に見ることが出来ました
.
 No.00105 130kB 2001.4
 小田原市入生田 長興山の枝垂れ桜
 しだれ桜の時期には茶店も出て大勢の人が訪れる。
.
 No.00106 121kB 2001.1
 松田町 チェックメイトcc付近から
 酒匂川が右:富士山の麓から左:相模湾に注いでいる。箱根をとりまくように酒匂川が光る時刻を狙ってみました

.
[ 付録画像 ]

 小田原梅まつりで開催される流鏑馬(やぶさめ)神事
 実施前の集合しているところに出会った
.

 おのおの用具や衣装の準備


 上流射手 神事を前にして少し緊張しているのか真剣な眼差しが印象的
.

 皆集まって安全祈願の儀式
.

 


 太鼓演技披露 会場はJR御殿場線脇
.

 中央に審判櫓


 富士山をバックに御殿場線
. 


 出発の合図は扇で。 差し上げ、金色に変えて合図
.

 的は4種類 先ずは同心円・菱形の大きめのもの


 2順すると木製のやや小さめの的
 的中すると「パン」と弾ける音が気持ち良い

.

 3種目は目玉のような小さな的。的中すると中の紙吹雪が舞う。しかし走っている馬から狙うのは至難の業


 女流射手 衣装も鮮やかで見ていて楽しい
.

 全ての神事が終了して会場を後にする人々。この撮影時点では人数が半分ほどになったが大混雑


 別所会場 特設舞台 今日は「 書の舞 」が開催される


 梅の花
.


 郵便局の記念切手出張販売
.

 みかんの詰め放題も


 やきとり、おでん、酒、ビール
 花見の必需品を販売。
 私は電車で来場、帰路は徒歩なので、楽しんだ
.

 別所会場のメインストリート? 通常は梅栽培の農業通路だが、祭り中は屋台などが出て大勢の人が楽しむ


 会場には神社を中心として
.

 久しぶりにタイ焼きを食べた


 「書の舞」 使用する筆の紹介
.

 作品を掲げて披露する書道ガールズ


 作品を掲げて披露する書道ガールズ
.

pb_home