風景パノラマ |
ニセコ |
![]() 五色温泉から ニセコアンヌプリ ![]() 五色温泉 昔ここの温泉に夜入り満点の星空を思い出す。今回は別のキャンプ場 ![]() ニセコ湯本温泉 チセハウス。 露天風呂の泥湯が印象的 私の足で失礼 残念ながら2007年9月末で廃業となった ![]() 神仙沼駐車場 沼へはここから徒歩30分ほど 木道を歩き沼に向かう ![]() 手前の沼も美しい 神仙沼に到着 ![]() 神仙沼 ニセコの美しい景色の中でも森に囲まれ静かな佇まいを見せる沼 名前も神秘的 . ![]() 神仙沼への入口 沼まで約20分 森の中の道で 6月では所々雪が残っている . [ 次の高山植物はニセコ数カ所で撮影 ] ![]() エンレイソウ ザゼンソウ . ![]() マイズルソウの群落 . ![]() マイズルソウ 既に実ができ始めている . ![]() クルマバツクバネソウ . ![]() チングルマ 清楚で可憐な花だ。 しばらくするとススキのような花穂ができる ![]() ササの花 ノビネチドリ にしては花が大きい? ヤシオツツジ . ![]() キクザキイチゲ ![]() JR 比羅夫駅(ひらふ) 函館本線 全国で唯一、駅舎をそのまま利用した民宿がある。 丸太をくりぬいた風呂、プラットホームでバーベキューと言うこともあるそうだ . ![]() ニセコ周辺ではアスパラガスの栽培が盛ん。 採りたては一段と美味しい . ![]() ニセコ薬師温泉 湯治の宿 お風呂が良かった ニセコ周辺には素晴らしい温泉がたくさん。 ニセコ五色温泉、雪秩父、ニセコアンヌプリ温泉湯心亭、昆布温泉グランドホテル、いこいの村、鯉川温泉、新見温泉...いろいろ入りに行った ![]() 昆布温泉 幽泉閣 その名のように昆布のような緑がかったお湯 昆布元気村 農家の直売所 新鮮な野菜が安価 . ![]() ニセコサヒナキャンプ場 ログハウスの食堂が素晴らしく正面に羊蹄山(蝦夷富士)を見ながらの食事は最高 . ![]() ネマガリ竹をあぶり、白・グリーンアスパラを茹で . ![]() ネマガリ竹 6月半ばが短い採取時期 駐車場や道端に車を停め、たくさんの人がササヤブに分け入り収穫を楽しむ ![]() 神仙沼の売店で売っていた瓶詰め。良い値段がする。 2010年、3度目にして美味しいタケノコの見分け方を発見 味噌汁と醤油の煮物にし味わった。美味しかった ![]() ニセコ甘露泉 昆布温泉グランドホテル前にあり、美味しい水を汲みに来る人も多いそうだ . ![]() 有島記念館 羊蹄山とおしゃれな建物がよく似合う ![]() 有島差フォーク牧場のサフォーク種の羊 . |
![]() ![]() |