風景パノラマ
No.170

 留萌 オロロンライン  

  pb_home


 小樽から稚内を北海道の西海岸を走るR231,232 総延長192km をオロロンラインと呼ぶ。
 途中 留萌は1998年12月のNHK連続ドラマ「すずらん」のロケ地でもある


 「 北海道大好き 」 のページもご覧下さい。 [
 こちらから 

 オロロンライン地図


. No.17001 84kB 2000.8  小平町 望洋台キャンプ場
 留萌の北10km、小平町のキャンプ場。名前の通り小高い丘の上にあり日本海が見渡せる。
 人気があり広いフィールドにテントがいっぱい
.
. No.17002 70kB 2002.8  旧花田家鰊番屋
 道内最大の鰊番屋。明治37年に大網元の花田伝作が建築。
 現存する木造民家として日本最大級、内部に当時のニシン漁史資料を展示。
 国の重要文化財。
.
 画像をクリックすると 大サイズで表示します 画像番号 大サイズ容量  撮影年月
.
 No.17003 53kB 2002.8
苫前町 風車群
 苫前町にある風車群の規模は大きかった。国道から見えたのを追いかけ山の上まで登った。遠く右に利尻富士、左の沖には天売島、焼尻島が浮かぶ
.
 No.17004 96kB 2002.8
初山別 みさき台公園
 初山別天文台、レストラン,キャンプ場等の施設がありのんびりさと雄大な自然を楽しめる
.
 No.17005 63kB 2002.8
天塩町 風車と牧場
 オロロンライン沿いには風が強いため風車が多い。牧場と一緒に見られる変わった風景
.
[ 付録画像 ]


 JR留萌駅 留萌本線 深川〜増毛 66.8kmの中間駅。 1999年、NHKの連続テレビ小説『すずらん』が撮影された駅


 白銀の滝 国道231号線脇にあり、国道開通時に命名された。 浜益村雄冬にある
.

 小平町 望洋台キャンプ場から北方面を望む
.

 小平町 望洋台キャンプ場からの夕日
 日本海に沈む陽を眺めながら...


 小平町 望洋台キャンプ場から北方向 夕暮れで車のライトが点き始めた


  苫前の風車群 
国道231号線を走っていると丘の上に大きな風車が見える
 この風車を間近にみたいと山道を登っていったら下の写真



 苫前グリーンヒルウインドパーク 株式会社トーメンパワー苫前の日本最大級風力発電風車群
 発電と牧畜を組み合わせた施設だそうだ。 大自然のなかを悠々と放牧されている馬に出逢った。
 しばらく草をたべていたが、群で移動していった。その早さは山道をくねくねと車で走るのでは間に合わなかった


 初山別村 みさき台公園                   天売・焼尻島が間近に見える


 初山別村 みさき台公園から北北西方向に雲から頭を覗かせた利尻富士

pb_home  ;