風景パノラマ
No.182

 根室  

  pb_home


 太平洋とオホーツク海に望む日本の東、白鳥の群れとぶ美しい自然のなかに生きる街。
 「朝日に一番近い街」納沙布岬からは目の前に北方領土の島々が見える
 画像をクリックすると 大サイズで表示します 画像番号 大サイズ容量  撮影年月
.
 No.18201 46kB 2000.1
根室 納沙布岬
 すぐ目の前には歯舞群島の貝殻島や水晶島、そして国後島など北方領土。波の高い岬の先に白い灯台、印象的な半島だった
.
 No.18202 82kB 2000.1
根室 納沙布岬
 北緯43度23分07秒、東経145度49分01秒に位置する、本土最東端の岬
.
[ 付録画像 ]


 納沙布岬 日本の最東端の岬  納沙布岬灯台


 平和の塔 高さ97mの展望塔


 納沙布岬 北方領土の早期返還を祈念して建立されたシンボル像「四島(しま)のかけ橋」 高さ13m


 以下画像 2008年再び訪ねたが、天候が悪く納沙布岬までは行かずに引き返した


 JR根室本線の終着駅 根室駅                 駅隣接の観光案内所


 道の駅 スワン44ねむろ  風蓮湖畔にあり、全面ガラス張りの窓から湖の様子を眺められる
 付近にいるタンチョウの望遠画像をTV映像で見せてくれる
.

 風蓮湖のタンチョウ どうやら番で、左は抱卵しているようだ。 超望遠撮影


 風連湖畔で餌を探すタンチョウ


 警戒して鳴き声をあげるタンチョウ


 鹿の群 葦の原に上半身だけが見え、こちらを警戒している


 逃げる鹿のお尻が可愛らしい
.

pb_home  ;