風景パノラマ
No.192

 鳥海山  

  pb_home


 日本海に面し庄内平野からの眺めは出羽富士と呼ばれる端正な姿、標高2236m。
 山形県と秋田県にまたがり、山頂付近には万年雪が残る活火山
.
 画像をクリックすると 大サイズで表示します 画像番号 大サイズ容量  撮影年月
.
 No.19201 91kB 2003.8
仁賀保高原 風車と鳥海山
 秋田県にかほ市。仁賀保、象潟(きさかた)から東の標高約500mの高原。日本海とともに鳥海山(2236m)の雄大な姿を望める
.
 No.19202 43kB 2003.8
鳥海山
 出羽富士とも呼ばれる、仁賀保高原からの姿。北側斜面には8月でも万年雪がはっきり望める
. No.19203 44kB 2001.10
鳥海山空撮
 ヨーロッパ線の帰国便で新潟県新発田市から陸上に進入し飯豊山上空から遠く鳥海山、
 月山、米沢市を空撮

 推定飛行ルート

.



 写真とほぼ同位置からの衛星画像
 Google Earth 画像から作成
.
 No.19204 54kB 2001.8
鶴岡市からの鳥海山
 鶴岡市を流れる赤川の河畔から
. No.19205 178kB 2003.8
鳥海山麓 中島台 獅子ヶ鼻湧水
 鳥海山の北麓にある湧水。にかほ市中島台レクリエーションの森から1周約2時間半の遊歩道を散策できる。鳥海山の清らかな湧水に心洗われる

 No.19206 169kB 2003.8
鳥海山麓 中島台 獅子ヶ鼻湧水 「鳥海マリモ」
 マリモというから球形かと思っていたら苔状の姿。時期によってはもう少し丸く見えるそうだ

. No.19207 56kB 2003.8
由良漁港
 山形県鶴岡市由良の漁港。観光船も発着し、東北の江ノ島とも呼ばれる
.
 No.19208 61kB 2003.8
道の駅 鳥海 ふらっと
 山形県遊佐町(ゆさ)にあり、付近の魚介類や農産物の直売所巡りが楽しみ。付近はイワガキの産地で夏にはその場で剥いて貰い食べられる
.
[ 付録画像 ]


 仁賀保高原からの鳥海山 2236m。 8月なのに万年雪が点々と残り美しい


 仁賀保高原 発電用風車がずらりと並び壮観     仁賀保高原 町営ひばり荘 キャンプ場の管理棟を兼ねる


 鶴岡市からの鳥海山南側 雲の合間に頂上が見えた


 新発田市上空にさしかかる前、日本海との海岸線、鳥海山から月山が美しかった
 下図は推定飛行ルートと撮影方向図






 道の駅鳥海 「 ふらっと 」 海産物直売、夏には特産のイワガキが売られている


 これはスーパーで買い求めたイワガキ。この方面に出掛けるときは大好きなイワガキを剥く小道具を持参


 鳥海高原 中島台レクリエーションの森 獅子ヶ鼻湧水  鳥海山からの湧き水に身も心も洗われる


 あがりこ大王 と言われるブナの大木


 あがりこ大王


 あがりこ大王


 オオウバユリ たくさんの花が一斉に咲き3〜4日でしぼむ    シャクジョウソウ

 [ 鳥海山登山 1999年8月12日 ] デジカメの前で写真の枚数も少なく、印画紙からスキャンしたため画質が落ちています


 霊峰キャンプ場泊 7:30 鳥海ブルーライン 鉾立駐車場で登山カードに記入し出発


 しばらく登ると朝陽が射してきた   御浜 ここまで登ると万年雪がある


 真夏に雪渓を渡る 水蒸気が上がりガスとなる       山頂方面が見えてきたがガスが掛かっている


 頂上方面をひたすら目指す


 大物忌神社(御室)から頂上までは岩を登るルート    岩の割れ目を慎重に抜けていく


 ガスも晴れない       もう一息で頂上だ           11:00 鳥海山頂上 2236m
 頂上の標識が移動でき手持ちになっていたのが可笑しい 狭い岩場の頂上のため誰かが工夫?したか
 鉾立駐車場へ下山  16:00 御浜からの下りの石畳は足にこたえたが達成感を感じた

.

pb_home ;