風景パノラマ
No.232

恵山  

  pb_home


 函館中心部から東へ約40km。函館市恵山地区(旧恵山町)は活火山 恵山 618mを中心に海と温泉を満喫でき、
干潮時に現れる水無海浜温泉はアウトドア派に最高
 画像をクリックすると 大サイズで表示します 画像番号 大サイズ容量  撮影年月
.
 No.23201 37kB 2007.8
恵山
 函館市恵山地区(旧恵山町) 活火山 恵山(えさん)618mは今も活動している火山。道の駅「なとわえさん」前の海岸ではサーフィンを楽しむ人々が
.
 No.23202 98kB 2007.8
道の駅「なとわえさん」に隣接のキャンプ場
 道の駅に隣接し国道278号線の脇にあるキャンプ場。前には津軽海峡、東には恵山が見え自然いっぱい。週末はもっと多くのテントが張られていた
.
 No.23203 53kB 2007.8
道の駅「なとわえさん」
 シンプルなイメージの道の駅だが、ここのレストランで食べた刺身定食は鮮度抜群ボリゥムタップリで感激だった(付録画像参照)
.
 No.23204 105kB 2007.8
恵山
 恵山(えさん)618m。駐車場に降りるとこの迫力ある姿が眼に飛び込んでくる
.
 No.23205 89kB 2007.8
恵山
 あちらこちらで水蒸気が湧き上がり、爆裂火口の荒々しさとともに火山活動を間近に感ずることが出来る。遊歩道で周回
.
 No.23206 70kB 2007.8
水無海浜温泉
 干潮の時のみ入れる自然の温泉。何カ所か仕切られた部分毎に温度が異なるので好みの所でゆったり。今回はけっこう賑わっていた
.
 No.23207 86kB 2007.8
御崎海浜温泉 浜の湯
 石田地区の防波堤の下にあり、地元の方が管理されている無料の温泉。朝風呂をいただいた。あまり宣伝して欲しくないと内部の写真撮影を断られたので外からの雰囲気のみ
.
 No.23208 63kB 2007.8
山背泊漁港でまぐろの水揚げ
 津軽海峡で揚がったまぐろ。青森側に揚がれば大間の鮪だ!船上で内臓を取り出し洗浄後陸揚げ
.
 No.23209 76kB 2007.8
山背泊漁港でまぐろの水揚げ
 船上で処理を完了後ベルトで釣り上げ運搬。興味深く作業の終了まで眺めてしまった。残念ながらお相伴にはあずかれなかったが(当然!)
.
[ 付録画像 ]


 渡島半島の先が函館を中心に二股に分かれ、その東側 亀田半島の東端が恵山岬


 道の駅「なとわえさん」の海側から 恵山と海が調和した風景


 道の駅「なとわえさん」隣接のキャンプ場泊。 夜はイカ釣り船の漁り火が間近で美しい


  道の駅「なとわえさん」 レストランで昼食 取れたての唐エビ、イカ、ツブの刺身定食2人前は大満足!


  道の駅「なとわえさん」に隣接のキャンプ場 広々とした芝生に恵山と津軽海峡に面しアウトドア満喫


 キャンプ場で夕食 函館で仕入れてきた海の幸、イカ刺、唐エビ(甘海老)、頭を味噌汁にして...最高!


 水無海浜温泉 駐車場から30mほど下ると海辺に温泉  手前電話ボックス、右奥は脱衣所


 水無海浜温泉全景 干潮の時のみ入れ、潮が満ちてくると水没する2〜3時間が入浴可。通常脱衣所で水着着用
 日毎に変わる潮位時刻を確認のうえ行く必要がある


 左コンクリート枠内は熱く、右の自然石枠内は温め。その右はほとんど海水
 昆布があちこちにありヌルヌルを楽しんだ


 恵山岬灯台


 御崎海浜温泉 無料 防波堤の内側に屋根が架けられ、6畳くらいの四角い風呂
 内部の撮影は、地元のオジサンが来て止められたのでアップせず。宣伝され過ぎるのが困るとか 


 恵山(えさん) 618m 麓からしばらく登った行き止まりに駐車場があり、遊歩道で周囲を回る


 恵山の噴出する水蒸気            函館市恵山郷土博物館 恵山への道への途中にある 近くの観音様


大正時代に津軽海峡の防衛のための要塞建設のため  亀田半島側で本州との最短地点 汐首岬。対岸最短地
に一部建設された鉄道・戸井線の名残 (未完成)     は大間崎


 恵山 山背泊漁港に立ち寄ったら丁度 まぐろの水揚げ作業中。 大間の鮪と同じだ!
 陸揚げ前に内臓を取り出し海水で洗い流していた


 処理が完了し、フォークリフトで水揚げ、一口食べてみたいもんだ!!!

.
pb_home ;