風景パノラマ
No.329

 館山  (たてやま)

  pb_home


 千葉県房総半島の最南部に位置し、黒潮の影響を受け、冬でも花が咲く温暖な気候と変化に富んだ海岸線、海と山の幸に恵まれた街
 
 画像をクリックすると 大サイズで表示します 画像番号 大サイズ容量  撮影年月
.
 No.32901 62kB 2001.3
崖観音
 崖観音で知られ普門院 船形山 大福寺と称し、真言宗智山派に属する寺院。船形山の中腹崖の中腹に建つ朱塗りの観音堂は「崖の観音」と呼ばれる。左の直線の長い階段を登る
.
 No.32902 86kB 2001.3
那古観音
 通称は那古観音(なごかんのん)、那古寺(なごじ)は、行基が創建したと伝えられる館山市の真言宗智山派の寺院。山号は補陀洛山。坂東三十三観音霊場第33番札所。
.
[ 付録画像 ]

 崖に張り付くように建っている崖の観音
 朱塗りの建物が美しく目立つ
.

 崖の観音 中に祀られている十一面観世音の由来


 崖の観音 長い階段を登りようやく到達
.

 館山市街が一望できる


 那古観音
 仁王門付近から鐘楼、阿弥陀堂、多宝塔、本堂が見える

 那古観音 崖の奥まで伽藍が並ぶ
.


 那古観音 境内地図
.


 洲崎灯台 東京湾の南東端
.

 



 以下、2014.3 の写真
.

 南房パラダイス入口
 この後閉園となり、現在はアロハ・ガーデンたてやま として運営されている。
.

 マーライオンがあった


 大きな温室があり種々の熱帯植物が展示されている
.

 インコと遊ぶアトラクションも。

pb_home