
10:00 土肥の街はずれから西伊豆遊歩道が始まる。 国道136号線から
|

先ずは整備された階段を登る |

10分ほど登ると土肥の海岸線が良く見える
|

通10:15 り埼バス停への分岐 |

10:30 東屋があった
|

文政の道の道標と説明 |

10:38 ほぼ通り埼コースの終わり。 この先国道に出る
|
|

国道136号線にあった西伊豆歩道の案内看板。 詳しく書かれている。 一番右の2コースは先日踏破した。
多くのコースがあり これからも いろいろ楽しめそうだ。 この先八木沢の街を通過し、次のコース 丸山コースも歩く。
|

10:50 国道136号線から八木沢への海岸線の道に向かう
|

振り返ると国道136号線。向こうに伊藤園ホテルが見える |

西伊豆はテングサの産地。 道端に干してあった。 . |

小さな川 防潮ゲートも完備 |

街を抜ける直線コースで丸山コースの始点に向かう
|

11:20 八木沢バス停の近くに丸山コースの入り口 |

しばらくスロープを登る
|

5分ほどで道標 |

11:30 東屋に到着
|

東屋の先は下り坂 |

11:45 国道136号線に出る
|

案内パンフレット収納ボックスがあるが、中は空で残念 |

ここで終了するなら 大久保バス停
|

バス停の先に更にコースが続く。 寺院横の階段を登る |

階段の先はスロープ |

三叉路に出る。 手前は北方向;八木沢、左;里山園地、草が生い茂り使用されていないようだった . |

三叉路にあった立派なトイレ。 この近くの木陰で昼食とバスの時間合わせ。
|

12:35 三叉路を下るとゴールの駿豆学園バス停 |

駿豆学園バス停から戻る。 バスは1時間に一本
|
|

今日の宿は土肥マリンホテル。 最近大江戸温泉グループの宿が好みとなり今年3度目
|

ホテルのプールがあるが... |

ホテルの目の前は土肥海水浴場 ホテルのチェックインまで2時間ほど海水浴
沖にある防波ブロックの手前まで泳いできた。
|

ひと泳ぎの合間に海岸にある船の温泉で温まる 無料のサービスで嬉しい。 |

宿の部屋からの景観。 土肥の浜の360度パノラマ

ノンビリ夕食 料理はあるのに食べてる感じががしないですって?... アルコール注文中でまだ来ていないからです...
|