  
             志布志湾大黒イルカランド  通りすがりに見つけ立ち寄り | 
          
            
                 海鮮市場で新鮮な魚介類を売っていたので夕食の刺身に ヒラメとミズイカを購入、調理してもらった . | 
        
        
          
            
             この先大きな店は少ないかと思いながら昼食をと見つけた 「 寿司虎 」 
            . | 
          
            
                 盛りだくさんのセット 2160円。  美味しく満腹になり大満足。 | 
        
        
          
            
             計画していた内之浦ロケットセンターに立ち寄り  ただ、日程で見学休館日になってしまった。 
		   外側から発射台の姿だけでも眺められないかと進むと。 
            . | 
          
            
                 山の上で霧が立ち込めていた。  一応守衛所で聞いてみると、見学できるとのこと。  それではと届け出をして入場。 
		   正確には JAXA内之浦宇宙空間観測所 . | 
        
        
          
            
             ロケット発射台。 霧の中におぼろげに見えた。  1962年以来、大小390機を越すロケットを打ち上げた 
            . | 
          
            
                 ロケットのレプリカ。 大きい | 
        
        
          
            
             宇宙科学資料館  ロケットや科学衛星のモデル、科学機器、ミューロケット整備塔などのモデルが展示されている
  ,  
            . | 
        
        
          
            
             佐多岬 御崎神社 西暦708年建立という  到着が18;00と遅くなってしまった。 | 
          
            
                 佐多岬 展望広場からの岬の眺め  駐車場から急な階段を昇り降りし800m  夕暮れで目視より明るく写っている。 
		  . | 
        
        
          
            
             夕暮れの佐多岬 
            . | 
          
           
                 一度は訪ねてみたかった佐多岬。  到着が遅くなり懐中電灯持参で往復50分を楽しんだ。
  
		   今日の風呂は根占温泉ネッピー館  320円と安価な入浴料  今日もフル活動だった。 
		   途中に買ってきたヒラメとイカの刺身が美味しかった!
  
		   大隅半島を往復するとかなりの距離になり、躊躇していたが、半島先端の根占港から指宿に渡るフェリーの存在を知り、訪ねる気になった。 | 
        
        
          
            
             道の駅根占(ねじめあ)の朝 珍しい黄色いポスト。  錦江湾の向こうに薩摩半島の開聞岳 
            . | 
          
           
                  | 
        
        
          
            
             道の駅根占の眺め . | 
        
        
          
            
             根占〜山川(指宿最寄り)を約50分で結ぶフェリーなんきゅう 朝一番の便で薩摩半島に渡る。 
            . | 
          
            
                 フェリー代金 3300円、+同乗者 700円と比較的安価。 | 
        
        
          
            
             錦江湾を横切り 開聞岳が次第に近づいてくる 
            . | 
          
            
                 鹿児島方面に向かう大きな船。 |