画像一覧 マクロ No.3    2003.5 pb_home 

春真盛りの野草を中心にマクロで撮ってみました

No.1  タンポポの綿毛 1つずつ風に運ばれる落下傘 素晴らしい自然の芸術の感じ  



No.2  ノボロギクの綿毛 ふさふさと気持ちよさそう  



No.3  ノボロギクの綿毛 直径20mm  



No.4  カキドオシ シソ科 長さ8mmくらいの花  



No.5  ゲンゲ ( レンゲソウ ) マメ科 見慣れている花も拡大してみると  



No.6  ゲンゲ ( レンゲソウ ) 真上から見ると  



No.7  キュウリグサ ( タビラコ ) ムラサキ科 直径2mmくらいの小さい花  



No.8  カタバミ カタバミ科 実は熟すとはじけ周囲一面に生え草取りが大変  



No.9  モミジ 花と先に咲いた花が既に種になっている  



No.10  シロツメクサ ( クローバー ) マメ科  



No.11  オオバコ オオバコ科 いつもは穂全体を見るが 花が下から徐々に咲く  



No.12  ミカン 美味しい蜜柑も花が咲き実が付く  



No.13  ミカン 既に雌しべ・子房が蜜柑の雰囲気  


 

No.14  イヌガラシ アブラナ科 穂先の直径5mmの花が順に咲いていく アブラムシが隠れているのに撮影時気が付かなかった  




No.15  アメリカフウロ フウロソウ科 北米原産 直径1cmの綺麗な花が咲く  



No.16  アメリカフウロ 花が終わると先が尖った実が出来る、フウロソウの感じだ  



No.17  オヤブジラミ セリ科 直径3mmくらいの花が集まる  



No.18  オヤブジラミ セリ科 花が咲き終わるとタワシのような実が出来、藪に生え、シラミのように取り付くことから名前が付いた



No.19  コバンソウ ( タワラムギ ) イネ科 三角の俵のような5mmほどの実がたくさんぶら下がる  



No.20  ハルジョオン (キク科) にハナアブが  



No.21  ノニガナの綿毛 種の羽毛が放射状に美しい  



No.22  ノニガナ キク科 の綿毛 もう少し熟すと風に乗って飛んで行くんだ  



No.23  ノニガナ キク科 曇りで少し閉じた花  



No.24  ノニガナ 一周残った種 順番に飛んで行くんだ  



No.25  ノビル ユリ科 小さいネギ坊主のよう 少しすると中から複数の花が開く  



No.26  ナズナ 5月になると種も枯れ茶色になっている  



No.27  ハコベ ナデシコ科 直径6mmほどの花も繊細な造りで感激  



No.28  ハコベ ナデシコ科 可愛らしい花がしぼみ種ができる 長さ4mmくらいの先に虫が  



No.29  清楚・端麗な花   



No.30  イヌナズナ アブラナ科 ナズナのようで花は黄色、種はナタネの形  



No.31  藤 垂れ下がる藤の花房を下から覗いてみた  



No.32  スズラン スズラン科 釣鐘の可愛い花を下からちょっと失礼して覗いてみました  

No.33  ヘビイチゴ バラ科 美味しそうに見える  

No.34  ユキノシタ ユキノシタ科 どこにでもありそうな花、良く見ると可愛らしい 


No.35  ユキノシタ ユキノシタ科 ダイモンジソウと仲間なので大の字の形がよく似ている 
pb_home