|
|
|
No.1 アカゲラ キツツキ目 キツツキ科 赤啄木鳥、木を登りながらくちばしで樹皮をつつく |
|
No.2 背は黒に白の斑点、頭に赤のベレー帽をかぶったよう |
|
No.3 キツツキにつつかれ木の皮が剥けてしまっている |
|
No.4 皮を丁度剥いだところ 腹のオレンジ色も美しい |
|
No.5 ツメでつかまり垂直に登ることができる |
|
No.6 樹皮の中に虫が潜んでいるのを感じ取りつつく |
|
No.7 通常木に垂直に留まるのを知られているが草原にも降りるようだ |
|
No.8 オット、街灯のパイプの上に留まった、夜間街灯に虫が集まり溜まっているのも食べていた |
|
No.9 朝、キツツキのドラミング(叩く音)が大きいので飛び起きてみると |
|
No.10 なんと屋根をつついていた 道理で音が大きいわけだ |
|
No.24 斜めや水平の枝にも留まる |
|
No.25 平らな枝に留まり羽づくろい |
|
No.26 平らな枝に留まり羽づくろい |
|
No.39 垂直の幹を登る |
|
No.40 キョッキョッと鳴く |
|
No.41 目もつぶらで可愛い |
|
No.42 大きさは鳩くらい |
|
No.43 枝から飛び立つ瞬間 シャッタがスローで良い絵でないけれど雰囲気を |
|
No.44 飛んでいる姿は背の白の斑点が鮮やかに見える |
|
No.45 垂直に登る姿を真下から見上げた |
|
No.46 枝の頂部にチョコンと |
|
No.47 上も見上げる |
|
|