戸隠には夏に何度か訪れ、観光やキャンプ、蕎麦を食べに来たことがある。
奥社は 入口から参道を見たことはあるが行ったことがなかった。
スノーシューを入手し、手始めに夫婦で行け、安全なスポットとして、スノーハイカーにも人気のある
戸隠 奥社へのコースに決定。
後半勾配が徐々に強くなるので不安を感じたら引き返し、状況によっては鏡池へのコースも考えながら出発。
長野市善光寺裏から戸隠バードラインで向かう。
登りにかかった途端、圧雪の道路を走ることとなり、慣れないので恐る恐る。
後ろから追いつかれると広い直線で抜いてもらいながら進み、半分ほど走るうち大分慣れてきた。
天気は時々軽い雪が舞う曇り状態だったが、朝のうちは無風だったので準備を進めた。
朝の気温は−4℃、戻り後 昼過ぎでも −3℃だった。
戸隠バードライン 〜 戸隠神社 奥社 動画
コースの勾配図
スタート地点の標高 1217m。 中程の髄神門まで1.1km 1241m。 奥社までスタートから1.9km 1342m。
平均斜度 6.7% 標高差 125m だが、奥社手前の300mの勾配は 20%だ。
|
戸隠バードライン。路線バスとすれ違った
.
|
除雪車ともすれ違い4台目。 |
戸隠神社横を通過。 この手前の道の勾配はきつい記憶があり心配したが、その区間だけ融雪されていて助かった
.
|
戸隠神社奥社駐車場に到着
駐車スペースもキチンと除雪されておりありがたい。
しかし路面は凍結しており滑らないよう要注意
|
戸隠神社の車。
屋根にたくさん積もって埋もれそう。
奥社に行って解ったが、宮司さんが社に何日か篭っておられ、その間に積もったようだ。
.
|
8:45 出発の記念撮影 |
50mほどは下り坂。先に見える蕎麦屋まで長靴で行く
.
|
蕎麦屋さん前でスノーシューを装着。 |
蕎麦屋さんが屋根と路面の雪かきをしていた
.
|
9:00 準備が整い出発。 |
神社由来看板の屋根にもズッシリ
.
|
すぐ先に鳥居。雪が積もっている。 |
参道の中央に深さ50cmほどの踏み跡があり辿って進む。 ここまで約100m、様子を見ながら来たので15分
.
|
40分ほどの所に倒木が。
シューが長いので 乗り越えるのが大変 |
10:00 髄神門が見えてきた。
ここまでに慣れている人が追い越していった
.
|
髄神門手前左に鏡池へのコースが有るはず、看板は見えるがトレースはない |
髄神門 上部
.
|
|
髄神門 この先も長い直線
小休止し 10:10 出発
.
|
参道杉並木の説明。 灯篭もかき氷状態だ |
15分ほどすると傾斜が強くなってきた
夏の山歩きに比べると意外と楽なのが不思議。
夏に比べ ペースが遅いためだろうか?
.
|
10:45 社に到着
|
その後先行する人が二人。休憩を兼ねて抜いてもらった
.
|
風が少し出だした。 風で枝に積もった一部の雪が落ちると、下の枝の雪に当たり、さらに落雪が大きくなる |
10:50 奥社が上に見えてきた。もう少しだ |
何故か先行している2人に追いついてしまった。
この先トレースが付いていないのでラッセルしているのだ
|
ラッセルしている! しばらく様子を見ていたが、交代しますか?と声をかけられ、興味津津の妻が交代
.
|
|
この先左に階段の部分をラッセル
スコップで崩しては踏み固めながら少しずつ進む
.
|
私も妻の後に着いて踏み固めながら登った。
高低差約10m、妻は7分ほど頑張って階段上まで進んだ。
|
物音を聞きつけたのか宮司さんが覗いている
社務所への道は他には無いようなので、何日か篭っておられるようだ。駐車場の車の積もった雪に合点がいった
.
|
一瞬雲が切れ 戸隠山が見えた
夏に見ても荒々しい山容だが雪で尚更厳しさを感ずる |
ラッセル完了して 九頭龍社の横に出た
.
本宮は深い雪にスッポリ埋まっている
しめ縄の高さまでの雪だ
|
3つの社の間は踏み跡でつながっている。
宮司さんが一日に何度か行き来するのだろう
鳥居の先に見えるのが本宮 (左下写真)
|
本宮に到着 |
しっかりお参りして記帳
昨日もお参りに来た人が居られたようなので、一晩でラッセルした深さの雪が降ったということだ。
安曇野から長野に向かう途中の高速道案内で 黒姫周辺はチエーン規制とのアナウンスがあった。
|
本宮から外の様子
.
|
11:20 お参りを済ませ戻る |
社務所の屋根からはツララが。
普通は真下に伸びるのが曲がっている初めて見る光景。
風に煽られながら凍ったためだろうか?
.
|
|
帰路は下りで楽だが滑らないように注意しながら
.
|
風が強くなってきたので、時折 大落雪。先が見えない! |
平坦になってきたので上を見上げる余裕が
.
|
倒木が塞いでいる場所を乗り越える |
入口の鳥居が見えてきた。
.
|
妻も安心したのか万歳! |
12:30 入口の鳥居に到着
.
|
蕎麦屋さん手前の小川。 美しい風景だ |
門前の蕎麦屋さん 「 奥社前なおすけ 」 で昼食 |
特盛ざる 1000円と大海老天ぷら 450円。
蕎麦を一口の盛り=ボッチと呼ぶそうだが普通盛り 6ボッチに4ボッチ追加。とても美味しく店の雰囲気が良く、女将さんが気さくでのんびりくつろいだ。
今日は冬至。
サービスで冬至南瓜の小鉢をご馳走になった。
この日にお参りすると一層御利益があるそうだ。
日が延び始める初めの日なので縁起が良いとのこと。
|
明日は池の平温泉のスノーシューコースを軽く歩くつもりなので妙高高原 温泉カフェで入浴し 地ビール「タトラ館」で夕食
.
|
地ビール「タトラ館」 スキー客ばかりでなく地元の人にも人気のようだ。 カニ・アワビ・地ビール祭りのバイキング。
地ビールは美味しかったが、カニや料理はイマイチだったか
|
・ スノーシュー2回目、入手して初めてのハイク。 順調に問題なく奥社まで到達でき達成感・充実感で一杯だった。
・ 雪が深いためか新雪部分を歩くのは大変だった。
トレースが無ければ自由に歩くことは出来ないのかと少し気持ちが暗くなった。
・ 行程中出会った人は8人。( 帰りの入り口付近の観光客は除く )
4人はスノーシューかワカンを装着、他は長靴でズボズボ潜りながら進んでいたのには驚いた。
・ 最初に追い越して行った方は、建物の前までで雪が深く諦めて戻ってきたとのこと。
ベテランの方がスコップ持参でラッセルしていて下さったので奥社まで着けることができ感謝。
ラッセルの方法も学ぶことができありがたかった。 妻は楽しんでラッセルし良い思い出になった。
・ スノーシューと雪用長靴との相性も問題なく、スキーをやらない我々が雪を楽しむことができた。
スキー用ウエアとグローブを購入し、厚い靴下で寒さは感じず快適だった。
明日以降の信州での2回のハイキング予定が楽しみだ。
|