スノーシューのページ  2019.2.10 (日)

  pb_home    

 No.22 裏磐梯・五色沼

 天候 曇/雪、 気温 −6℃ 6:00
 行程  8:20 − 11:15  3時間
 距離 3.6km、 標高差 54m 片道、往路はバス。
 登山口 : 磐梯高原レストハウス 駐車場 約 500台
 トイレ : 五色沼ビジターセンター横。 冬期は磐梯高原側の物産館は休館でトイレも無い

 ・ イエローホールに続き、五色沼に。
   2年前と同じ訪問地だが、再び訪ねてみたい楽しめる好みの地だ。





 昨日に続き曇天。
 今回は磐梯高原に車を置くことにした。
.

 

 前回は次のバスまで2時間待ちが長かったので、
 磐梯高原から最初にバスで五色沼入口へ向かうことに。
 逆コースで歩く方法もあるが、何となく西に向かうコースの方が登りだが好みだ。

 バスの本数が少なく、7:34分 磐梯高原から乗車。
 この次は10:10となるので5時半起床で早めに行動。
 天候も最善ではないので早朝行動のため。
 喜多方始発のバスだが定刻に到着。
 なんと、乗客は我々だけだった。
.

 5分で五色沼入口に到着。 運賃250円。
.

 五色沼入口バス停。

 乗ったバスは裏磐梯ロイヤルホテルが終点。
 後に猪苗代駅行きのバスも到着。休暇村発だ。
 2年前と運行系統が変わった。
.

 

 五色沼ビジターセンター。目の前の駐車場は除雪され、写真中央が毘沙門沼へのコース。 先に案内看板が2枚。
. 

 ビジターセンター横のトイレ。
 24時間オープンで、早朝から助かる。
.

 8:05 準備をしスタート。 案内看板前で。 

 ナナカマドに雪が被り可愛らしい。
.

 

 10分ほどで 毘沙門沼レストハウス。
 (右)2年前に比べ積雪が少ない

.

 2年前訪問時。

 レストハウス右側から進入。

 前回に比べ、雪が少ないため岩ごとに凹凸が激しくルートファインディングを慎重に。
.

 岩の間を進むのが大変だったので、早めに毘沙門沼畔に出た。
 この付近でウサギを発見! 真っ白な毛並み、赤い眼が可愛かった。
.

 

 美しい雪景色の毘沙門沼。
 

 風で枝に積もった雪が散り 降雪のよう。
 寒いのでパウダースノーのための光景だ。
.

 結氷していない毘沙門沼をバックに記念撮影。

 冬でも美しいコバルトブルー。
. 


以下の別枠内の横長の写真はスクロールバーで右に動かしご覧下さい。                  .

 高いポイントから毘沙門沼パノラマ

 

 毘沙門沼西端の橋。 赤沼から毘沙門沼に流れ込んでいる流れに架かっている。
.

 積雪の橋を通過

 妻が何やら雪の中から掘り出している。
.

 なんと、赤沼の標識だった。

 赤沼
. 

 赤沼畔を西に進む。
.

 

 みどろ沼の赤い底と小石や枝に積もった雪が美しかった。
.

以下の別枠内の横長の写真はスクロールバーで右に動かしご覧下さい。                  .


 弁天沼パノラマ 左に展望台

 

 弁天沼。 前回はトレースにつられ、一部湖上を歩いてしまったので、慎重にコースを選び陸上を進んだ。
.

 雪を被った弁天沼の展望台

 コースの2/3経過。 パワー餌?のお菓子で小休止。
 昨日飯山の道の駅で買った和菓子を持参。
 美味しかった!
.

 小野川湖方面の山が薄っすら臨めた。

 弁天沼。 結氷していない部分もあり、ウッカリ氷上を歩くと危険だ。 2年前を思い出すとゾッとした。
.

 雪に埋もれた るり沼の標識。

 るり沼の展望台。 コースの南側にあり 晴れていれば磐梯山が見えるのだが残念。
.

 冬ならではの美しい風景を愛でながら進む。


 るり沼を行くスノーシューツアーのグループ。 皆楽しそうだった。
 この頃から人数が増えてきた。
 磐梯高原から簡単に到達できるので長靴だけや 中にはスニーカーの人まで。 外国人や幼児をおぶった人も。
.

 コース端の柳沼に到着。
.

 レストハウスが見えてきた。

 この付近は来訪者も多く踏み固められていた。
.

 11:00 磐梯高原に到着。ノンビリ楽しみながら3時間。

 パワーが残っていたので斜面で尻スキーを楽しんだ。
.

 今回はゴールし直ぐに車があるので楽だった。

 喜多方に下りラーメン店「宝夢蘭」
.

 喜多方ラーメンとチャーシュー面。

 喜多方の老舗菓子店 田原屋。
 安価で可愛らしい和菓子が美味しかった。
.

 ラーメン館も訪問。

 今日の風呂は糸桜里(しおり)の湯ばんげ
 会津坂下町の日帰り温泉。
.

 アルカリ湯で気持ち良く、ノンビリ疲れを癒した。

 道の駅 あいづ湯川会津坂下
.

 

 ・ 2度目の五色沼スノーハイク。 特に目新しい発見は無かったが何度来ても飽きない場所だ。
   早朝からの活動だったが、翌日向かう予定だったジャンボ海老フライを食べに行けて幸せ・お腹いっぱい。
 ・ 糸桜里(しおり)の湯ばんげ も泉質が良くノンビリでき良かった。
 

  pb_home