大井川カヌーツーリング   No.68
塩郷 〜  家山  2011.10.13 (木) 

   pb_home  

 

 大井川 千頭〜塩郷 距離表
 
 場所 距離 km  備考
 塩郷  0  塩郷駅真横
 くのわき親水公園キャンプ場 0.3  
 八幡神社付近支流合流  4.3  
 昭和橋 6.9  
 鵜山大橋 9.0  
 川根温泉大井川鉄道橋梁 13.3  
 SLの見える丘公園 14.2  
 抜里スポーツ広場 14.9  
 駿遠橋 15.6  ゴール
 
 家山駅横 16.0  
 家山川合流 16.4  
 大和田駅 18.1  
 福用駅 21.6  
 福用川合流 22.0  
 伊久美川合流 24.9  川口発電所
 左岸水路合流 26.4  
 神尾駅 27.4  
 龍門の滝下流・合流 27.9  
 新大井川橋 33.8  
 大井川橋 34.9  
 JR大井川橋梁 36.1  
 蓬莱橋 39.4  
 島田大橋 40.2  
 谷口橋 41.5  
 JR新幹線橋梁 43.7  
 東名高速大井川橋 46.1  
 富士見橋 47.2  
 大平橋 50.2  
 河口 52.0  


 塩郷から川根温泉までは「鵜山の七曲り」と言われる。
 この間大井川鉄道 3駅間の営業距離で 4.3kmにもかかわらず、川を下っての距離は13kmにもおよぶ。

 大井川2日目、昨日ゴールの塩郷から家山まで15.6kmを下る。
 昨年12月に初めて鵜山の七曲り区間を下った。
 静かにノンビリ人工物のほとんどない区間があり、適度な瀬もあり楽しく下れるコースだ。
 

長島ダム放流 4.26t
 

 朝7時過ぎ、家山の駿遠橋たもとに車を置く。
 上陸地点の様子を確認。
 荷物を担いで家山駅に向かう。 駅まで500m。

.

 家山駅に4分で到着

 家山は有人駅 切符を購入して入場。塩郷まで370円
.

 電車が入ってきた。家山駅は交換駅だ

.

 塩郷まで14分。到着前に塩郷ダムと吊り橋が見えた
 対岸の くのわき親水公園キャンプ場も。


 

 塩郷駅に到着

  前回は対岸からスタートしたが、今回は電車回送なので、塩郷駅から玉石の堤防を下って降りる最短コースを試みる
.

 塩郷駅の下に降りた。本来線路内に入るので禁止だろうが...吊り橋を渡って対岸まで歩くことを考えると横着した。 逆方向の電車がすぐに来ないか確認し。
 堤防の傾斜も急なので三点保持で慎重に降りた。
.

 上流側にすぐに塩郷の吊り橋と塩郷ダム堰堤。 今日も水門が開いている

.

  昨日は堰堤の上流で上陸した。 ゲートが開いているのを見て、下ることもチラついたが、これを見ると下らずに良かった。1カ所開いている水路も落差2m以上ありそうで、とても下れる状況ではない。

 堰堤のコンクリート部の高さは3mはありそうだ。
 歩いて降りることも出来ず、横にも抜け道はない。
 堰堤上部までは30mはありそう。
 戻るしかないと思われ、通過を試みないで良かった

.

 8:20 準備完了してスタート。
 塩郷の吊り橋と塩郷ダム堰堤が真正面

 東に塩郷駅

.

  気持ちの良い瀬を下る...と思ったが、こちらも丸石が多く、ルート取りに気を使いながらも引っ掛かりながら。

 今日は高気圧の真ん中で天気が良いはずだったが、朝は晴れ間が出ていたが次第に雲が広がり残念。
 七曲がり区間に入る

.

 ここまでの間でも流れの状況が昨年12月とは激変していた。

  岩がらみの小さい瀬ながら、通れる水路が狭く曲がっている。一見艇のスターンの上の水路が広く通れそうだが、隠れ岩が水面近く平らで引っ掛かりそう。 バウの上の細く流れが曲がっている部分を通過した。(下動画参照)


 たいした瀬ではないがコントロールするのが面白かった

.
 鵜山の七曲りで岩がらみの瀬 動画

 
.

 

 昭和橋 この辺は今まで以上に 全面が浅くなっていた

.

 10:00 昭和橋通過

 昭和橋下流左岸のログハウス。今日は車が数台止まっていた

.
 

 正面に斜めの道路の陸橋。静かな大井川ブルーの水面に映る景色が美しかった

.

 玉石を避けながら

.

 土砂崩れの跡のようだ

 通過してきた陸橋、土砂崩れ跡を振り返る

.

 瀬の中央に大きな岩

 七曲がり区間が終わり真っ直ぐ南下すると川根温泉

.

 川根温泉の大井川橋梁手前で休憩

 鉄橋の下には堰があるのでポーテージ

.
 

 川根温泉の鉄橋下のテトラポットの堰。 ここに突っ込んだら危険だ。

.

 水の無いテトラの上を運ぶ

.

 段差を降ろして

 運んでいる最中に電車が通った

.

 テトラ下部にたどり着き浮かべる

 通過に10分。堰と鉄橋を振り返り、再スタート

.

 堰から数百m下流、玉石で下れなくなり立ち往生

 これでは とても下れない。本格的なライニングダウン。
 早めに左岸側の流れに入るべきだったが、分岐地点では想像できず。

.

 もう、家山の駿遠橋が見えてきた。

.

 右岸側にテトラポットの列。近寄らないように進む

 そろそろゴールだ。 下りのSLが通過する時刻

.

 12:10 駿遠橋手前で上陸しSLを撮影することにした

.
 
 家山駅、駿遠橋の北500mでSL撮影 動画

 .

 通過するSL 左の動画でお楽しみ下さい

 12:30 SL撮影を終え残り僅かな距離を下る

.

 本流は川幅中央だが、上陸するには右岸に近い水路

 駿遠橋が間近に

.

 河原に(他人の)止めている車が見えてきた

 左の先のテトラポットは堰で流れが入り込んでいる
 流されないよう慎重に上陸ポイントに進む

.

 12:37 ゴール

 駐車してある場所まで、玉石の堤防を登る

.

 運び上げ振り返る。斜面が大変だが距離は短いので嬉しい

 ゴールポイントと駿遠橋、テトラポットの堰全景


 撤収作業をする場所に車を持ってきて片付け

.

 河原にはたくさんの駐車可能スペース
.

 この右への狭い低い通路を通り、左に500m進むと家山駅の正面に出る
 ・ 1日目と同じく、以前とは流れや瀬の様子がガラッと変化していた。
 ・ 玉石が引っ掛かりやすくなったのも同様
 ・ 朝には晴れ間が見えたものの、曇りとなってしまい、美しい色が鈍くなったのが残念。
 ・ 千頭から塩郷を経て家山までを2日間で下った。 目的を達成でき満足
 ・ 七曲がり区間を下るのなら、川根温泉よりも家山の方が水際からの距離が短く、楽だった。
  距離も2.3km延びるだけで、流れもあるのでアッという間に着いてしまう。
  但し川根温泉鉄橋下のテトラポットの堰越えで30mほど運ばなくてはならないので好みにもよるが。
 
 

  pb_home