大井川 カヌーツーリング   No.127
奥泉 〜 両国橋 2013.1.23 (水)

   pb_home  

 

 今年の初漕ぎ。
 Kenさんと翼さんとの3人で。
 今年は寒い日が続いていたので出掛けるのを躊躇していたが、Kenさんからお誘いを戴き決行。

 翼さんは先週もツアーでここを漕がれ、今月一杯は水があるとの情報。
 長島ダムの放流量はこのところ2.4トンだが、その下流の大井川ダムで放流量を多くしているようだ。

 千頭で10:00に待ち合わせをし、ゴールを両国橋に決め回送。 奥泉駅横で準備を進める。

 朝の気温4℃。このところの0℃前後に比べやや暖かいが、予報では晴れのはずが天候回復が遅れた。


 10:30 トロッコ列車が横を通過する中での準備


 駅横の駐車場は一般車駐車禁止、上のロータリー横に停められる。
 

長島ダム 2.43ton 神座 -2.53m

 奥泉〜両国橋・筒沢合流まで12.2kmのコース

 今まで千頭駅横の河原をゴールにしていたが、流れが対岸寄りになり、重機が入り砂利を積み上げて運搬困難なのでゴールを変更した。
 

 準備が出来たので奥泉駅横を通過

.

 階段を降りて河原に向かう。水が多めなので最初の瀬の激しさが良く見える
 

 Kenさんは新調したドライスーツだ

.

 11:25 スタート。右岸側、奥泉駅付近
 奥泉駅下流・川根路橋手前の瀬 動画

.

 11:32 川根路橋通過

.
 

 川根路橋下流の瀬。結構迫力がある 

.

 最初から楽しい瀬。水があるのは嬉しい
.

 左に曲がるとすぐに渡瀬橋
.

 渡瀬橋を過ぎ右に曲がると自然のシャワー
 以前は水が飛び出ていたのだが、少ない
 

 自然のシャワー前の瀞場を過ぎると右岸側に寄り、流れが狭く傾斜があるのでスピードが速い

 右岸に沿った瀬を下り終えると車の残骸
 だいぶ朽ちてきた
.

 右岸側を下り終えて振り返る。楽しい瀬だった

.

 11:45 大沢橋

 大沢橋下流の落ち込み。ホールが大きかったそうだ

.

 

 大きな落ち込みを下るKenさん、翼さん
 向こうに見えるのが大沢橋

 ウエーブで前後が大きく浮沈する
.

 11:49 下流すぐの白沢橋

.

 ホワイトウォーターの連続だ!

 11:57 吊り橋の遊湯橋

.

 吊り橋をくぐり右に曲がると八木キャンプ場

 八木キャンプ場前の旧国体コース
 左岸側に流れがあり、前回は水が少なく下らなかったが 今日は初めてトライ。前半の瀬を下り終え振り返る
 八木キャンプ場横。旧国体コースの瀬 動画
 ( 電池切れで瀬のクライマックスの最初だけ )


 
.

 12:08 八木キャンプ場前

.

 旧国体コースを過ぎ分流が合流し瀬が続く

 温泉「 森の泉 」

.

 12:15 電池交換のため一時上陸

 八木橋 橋の下の流れが絞られ変化しているので注意

.

 12:24 八木橋を通過し振り返る
 今回は倒木もあったので注意
 

 12:30 昇泉橋 手前にチョットした瀬
 この区間は右の道路は奥側が上流方向なのだが、川は下流方向だ。 川が蛇行している結果不思議な状況

.

 昔の発電所の放水口と思われる穴
 二人は穴に見入っていて狭い流れに突入
 土本駅付近の瀬 動画

 
.

 

 12:36 吊り橋通過

 この先の左カーブの先にテトラポットの列があるので注意して進む
.

 テトラポットの列が見えてきた

.

 テトラポットの区間を過ぎ振り返る。今日は水が多いので左岸側も充分通れたようだ。
 

 一時薄日が射したため美しい大井川ブルーが
 左岸側、小さなエディに入るのを練習、2度目に成功

.

 13:05〜13:30 寸又川合流手前で昼食に

 昼食を終え再び下る。寸又川合流を通過

.

 13:41 寸又口橋通過

 トロッコ列車が通過

.

 トンネルの上の壁の大々的な補強工事

 両国橋が見えてきた。あの先でゴールだ

.

 

 13:55 両国吊り橋の下でゴール

.

 両国吊り橋

 ゴールに丁度良いサーフィンスポットがあったのでしばらく遊ぶ

.

 今日はほとんどサーフィンをやらなかったので名残惜しい

 奥泉の上流の車まで行き撤収・解散。

.

 千頭から静岡方面の山越えで初めての新東名の区間、
 静岡SAスマートインターチェンジから御殿場〜大井松田まで走った。路幅が広く市街地を通過せず快適だった。

 沼津付近は従来の東名高速より高いところを走っているためか、登り勾配が緩く、アッという間に御殿場に到着した
 
 ・ 初漕ぎ、水も多かったので寒い中でも楽しく下れ満足だった。
  ご一緒させていただいたKenさん、翼さん、ありがとうございました。
  前回ご一緒したときは水が少なく、瀬の度に岩に引っ掛かり歩いた記憶が鮮明だが、今回 吹き飛んだ。
 ・ この区間3回目だが、かなり川の状態を記憶しており、また水量があり、太陽が出ている時に出掛けてみたい
 
 

  pb_home