風景パノラマ
No.049

 白馬 白馬岳の麓、オリンピックジャンプ台・スキー場

  pb_home  

私が高山に魅せられたきっかけになった白馬岳登山、新宿からの夜行列車で早朝に着きバスで猿倉へ、白馬大雪渓を登り白馬頂上から北アの山々、富士山までの眺望は忘れられない。 5月に白馬グリーンスポーツの森でのキャンプも翌朝田圃に氷が張っていたのも衝撃の思い出。 白馬が大好きだ!

 参加した楽しい5月の行事 白馬塩の道祭り ウォーキング もご覧下さい
 画像をクリックすると 大サイズで表示します 画像番号 大サイズ容量  撮影年月
 No.04914 260kB 2006.1
白馬市街から 後立山連峰
 左から 爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳、唐松岳、白馬三山(白馬鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳)、小蓮華山、乗鞍岳 雪化粧の峰々が神々しい
 No.04915 89kB 2006.1
白馬ジャンプ台
 雪の時期のジャンプ台、これ以上近づけなかったが迫力満点、オリンピックから8年
 No.04916 107kB 2006.1
白馬 大出の吊橋
 白馬駅から北方向すぐから東に向かう国道406号線を1km進むと姫川に掛かる吊り橋がある。雪国の風景を感じた
白馬(春)s
ぐるり 360度 全周画像  221+187KB  2006.1 白馬市街からの白馬三山・後立山連峰
白馬駅から西1km。 朝8時半 氷点下14℃で霧氷が美しく 白馬三山から五竜岳、唐松岳から鹿島槍ヶ岳までが見事な冬景色 感動した 26枚つなぎ写真です
.

以上 2006.2 追加   下の付録画像にも追加したのでご覧ください。

4910
 No.04910 203kB 2003.10
 五竜小遠見尾根からの後立山連峰
 五竜岳から白馬岳の素晴らしい眺め、
4911
 No.04911 162kB 2003.10
 五竜小遠見尾根からの後立山連峰
 五竜遠見のゴンドラで登ったところでこの美しい山並みを見られる。
4912
 No.04912 170kB 2003.10
 白馬駅 特急あずさ号
 運良く白馬発15:04スーパーあずさ10号が駅に停まっていた。新宿まで3時間半で結ぶ。カーブの多い中央本線用に開発された特急形電車で、カーブでもスピードを落とさずに走れる、JR東日本初の制御付き自然振り子式構造を採用している。
4913


 道の駅白馬 冬の夜 路面はカチカチに凍っていた
 No.04913 82kB 2003.10
 道の駅「白馬」
 白馬の市街の手前にある道の駅、交通量も多くいつも混雑している。
白馬の自然を楽しむ前に一息入れるのに良い道の駅だ。
白馬小遠見尾根
ぐるり 360度 全周画像  93+114KB  2002.5 白馬小遠見尾根 地蔵の頭ケルン前
遠見尾根ゴンドラ駅から15分でケルンに到着。 五竜岳から白馬三山の後立山連峰が間近に見え、白馬市街、妙高・戸隠・志賀高原の山々が見渡せる全周パノラマ

白馬駅
ぐるり 360度 全周画像  126+133KB  2002.5 白馬駅前
白馬駅前ロータリーをぐるりと見回すと、正面に洒落た白馬の駅舎、その両側に土産物屋等が並び、反対側に白馬三山が見え素晴らしい

.

白馬駅前からの白馬三山

2002.5 2001.1 掲載
pan02701s
 No.04901 141kB 2002.5
 松川からの白馬三山
 雪解け水が勢い良く流れてきます。この水は白馬大雪渓をくぐってきているんだ! 白馬三山もよく見えます。左から峰に雲が懸かり丁度切れた右側の三角の頂上が白馬岳です
pan02702s
 No.04902 204KB 2002.5
 一面のタンポポと後立山連峰、一番右が白馬岳
 白馬村 みそら野で
 
pan02703s
 No.04903 127KB 2002.5 
 
平川にかかる鯉のぼり
 正面が八方尾根 その奥に唐松岳がそびえる
pan02704s
 No.04904 215KB 2002.5
 ラフティング
 白馬グリーンスポーツの森東側の松川がスタートでした。通常のパノラマでは同じ移動物が同一画面に映らないよう配慮していますが、ここでは敢えて1槽ボートが移動していく様を複数入るよう撮影し合成しました。
pan02501s
 No.04905 60KB 2001.11
 白馬ジャンプ競技場
 ラージヒルのジャンプ台スタート地点から下を見下ろした。スゴイ高さと傾斜で、ここから滑り降り飛ぶ選手の度胸には驚かされました。
pan02502s
 No.04906 162KB 2001.11
 白馬ジャンプ競技場 全景
 ラージヒル、ノーマルヒルの2つのコースを持つ。想像以上に大規模で、季節以外も練習ができるそうです。、リフト・エレベータを乗り継いで見学もできます。近くに来られ時間のある方は見学をお勧めします。
pan02503s
 No.04907 165KB 2001.11
 白馬ジャンプ競技場 遠景
 後ろに後立山連邦をひかえ左が、五竜方面右が白馬三山。白馬の駅から車で10分ほど、八方尾根登り口近くにあります。
pan02504s
 No.04908 159KB 2001.11
 白馬三山  左から 鑓ガ岳2903m 杓子岳2812m  白馬岳 2932m (傘雲の中央の山)の三山、雲の切れ目あたりが乗鞍岳  八方尾根から撮影
pan02505s
 No.04909 162KB 2001.11 
 白馬鳥瞰
 八方尾根ゴンドラ駅から白馬市街地方面を望む
 
白馬(春)s
ぐるり 360度 全周画像  200KB  2002.5 白馬グリーンスポーツの森キャンプ場から後立山連峰

.
[ 付録画像 ]
 







 白馬岳を眺めながら大糸線が走る
.

 長野オリンピックの舞台となった白馬ジャンプ場 ラージヒルとスモールヒルの2つのジャンプ台
間近や上から見るとすごい傾斜だ。 ここを滑り降り飛び出す選手の勇気に拍手喝采
..

 五竜とおみスキー場の春、 傾斜のゲレンデ脇にホテルが建ち並びまるでスイスのよう
.

 五竜とおみテレキャビン 標高差700mを約7分で一気に登れる 上のアルプス平駅前はすぐに高山植物園になっている 
.

 ヒメギフチョウ アゲハチョウ科 中部から北海道に生息する貴重な美しい蝶 カタクリやスミレから吸蜜する
.

 白馬村のいたるところにカタクリが咲く 五竜とおみスキー場の中腹南側の保護された群生地で
.

 ザゼンソウも群落で見ることができる 白馬座禅草園で               姫川源流 5・6月に花が咲き乱れる
.

 E352系 スーパーあずさ 振子電車でカーブの多い路線を揺れを少なく高速で運転できる。
白馬村 大糸線 信濃森上駅付近
.

 
信濃森上駅付近で 特急 スーパーあずさ
.

 特急あずさ この車両は 2002年12月まででお目にかかれなくなったようです。
白馬村 大糸線 神城駅 回送として
.
.

 白馬駅構内 国道406号線の踏切から


 美しい霧氷、見慣れない景色に感動、寒さも忘れ眺めていた
.
pb_home