富士山ギャラリー

 沼津・富士・南麓
富士五湖
御殿場・東麓
沼津・富士・南麓
富士宮・西麓
小田原
湘南・伊勢原・江ノ島
伊豆
静岡
山梨
長野


  地域
画像をクリックすると大きい画像をスライドショーで見られます
No.471 日本ランドの灯りに雲も浮かび上がりキリリとした夜の姿が印象的
No.472 水ヶ塚公園からの夜景も見事だ
No.439 富士山スカイライン 水ヶ塚公園から。3月も新たな雪化粧
No.440 山頂望遠。左端が最高峰の剣ヶ峰。風が強く時折雪煙が舞う
No.416 富士山スカイラインからの頂上 左に最高峰剣が峰、レーダードーム跡もはっきり見える
No.417 水が塚公園からの秋模様、大のお気に入りの撮影ポイントだ
No.438 富士山スカイライン 西臼塚
No.414 富士宮5合目登山口 ここから頂上まで近くに見えるが 約5時間の道のり
No.415 富士山スカイライン5合目からの眺望 左伊豆半島から駿河湾、静岡、御前崎まで大パノラマ 上部の輪郭線地名案内と照らし合わせご覧ください
No.411 富士山スカイライン 西臼塚駐車場から モミジも真っ赤
No.412 富士山スカイライン5合目手前、駐車場待ちの停車中に一枚
No.413 富士山スカイライン5合目 富士宮登山口 ここからは頂上がすぐのようにに見える
No.391 今年は河川敷の桜エビ干しと撮れたが日曜には漁が無く外国産だそうだ
No.392 桜エビに越しに見ると面白い世界が
No.393 ツツジも満開だった
No.351 道の駅 富士川楽座 富士SAと共用 喫茶室の窓越しに富士川とパノラマの眺め
No.352 富士川 東海道新幹線
No.353 富士川と 右は東名高速の橋
No.349 富士宮市村山付近 茶畑と
No.350 富士川 左の赤い橋は東名高速 右は旧R1の橋
No.305 富士山とシマウマも良く似合う 臆病なシマウマも慣れているのか、傍を見学道路が走る中のんびりと
No.334 満月のためゴルフ場のコースも良く見える

 

No.348 裾野市十里木で 思ったより雪が少ない
No.302 富士サファリパーク 開園直前 動物を形取ったジャングルバスが勢揃い このバスに乗り園内周遊と餌付けを見学できる
No.303 富士サファリパーク 象のゾーン 地上最大の動物、アフリカ象 間近に自然に近い姿を富士山と一緒に見られるのには感激!
No.304 富士サファリパーク 一般草食ゾーンの中で サイが数十m先に群をなしている その向こうに見学の車が通り過ぎる
No.300 6月にしてはくっきりの空、十里木c.cが目の前に広がり美しい風景に感激!
No.301 忠ちゃん牧場、こんな美しい御山を見ながらノンビリの牛君はいいだろうな〜
No.229 水ヶ塚公園で
No230 山頂拡大 左剣ヶ峰
No.299 富士山頂望遠 十里木高原で 左端の最高峰剣が峰、富士山レーダードーム跡もはっきり確認できる
No.226 水ヶ塚公園
No227 腰切塚から 雄大な裾野が広がる
No.228 宝永山の火口がパックリ
No.223 東富士演習場 米軍キャンプ内に鳥居が
No224 県道23号から 須走で
No.225 2003.10.6積雪後融けて縞模様の山頂部
No.204 空撮 駿河湾富士市沖から 雲の上に頭を出し、左に南アルプスが見える
No.147 富士山スカイライン 水ヶ塚公園より  宝永山が真正面に見えます
No.148 富士山スカイライン 西臼塚より
No.149  富士山スカイライン 西臼塚より
No.98 水ヶ塚公園より 宝永山の火口が
No.130 富士山スカイライン 水ヶ塚公園から   宝永山が口を開け雲が吹き飛んでいる
No.135  富士山スカイライン 水ヶ塚公園からの頂上アップ
No.95  レーダードームほぼ解体し山頂 2001.9  水ヶ塚公園より
 Olympus C2100 UltraZoom 35mm換算 380mm
No.96 御殿場口 2合目よりの山頂
No.97  御殿場口 2合目よりの山頂と宝永山
No.69 裾野市須山付近から宝永山
No.87 富士登山をする人々の明かり。富士宮口登山道。水ヶ塚公園で撮影。デジカメで私の精一杯の挑戦:ISO 320、30秒・F2.2 最大露出で撮影したものを3枚オーバーライドしました。 7/24 修正版up
No.94 レーダードームありし山頂 2001.1
     子供の国より
No.61 富士山こどもの国から
No.67 裾野市須山付近
No.68 裾野市須山付近
No.32 忠ちゃん牧場
No.33 忠ちゃん牧場
No.34 忠ちゃん牧場

  地域