|  しばらくハドソン川と平行に北に進んだ。
 かつて40日滞在したブリッジポートへの線路沿いでずっと眺めていた。 先ほど出発したバッファロー付近へ戻りカナダを北上、ハドソン湾を抜け北極海へ。
 
 |  飛行経路のモニター画像
 | 
      
       |  12時間半後 日本海を横切り 新潟市上空を通過 信濃川がはっきり認識できた
 
 
 | 
      
       |  一旦太平洋上に出てからUターンし、匝瑳(そうさ)市上空から進入
 .
 |  九十九里浜から銚子までが見えた
 
 | 
      
       |  13:50 13時間20分で成田空港に着陸
 .
 |  バゲージクレイムで荷物を受け取り入国・通関
 
 | 
      
       |  直通バスには1時間以上待ち時間があるので京成で
 .
 |  楽しかった旅行もとうとう終わりだ
 
 | 
      
       | ・ 念願のカナダの紅葉を見に行くことが出来た。
 紅葉の美しさはさすがだったが、天気がいまいちだったため残念ながら満点の満足とまで行かなかった。
 日本でも、高地 : 尾瀬やアルプス、北海道・東北の美しい紅葉を見ており、それ以上を期待した影響大。
 
 ・ ナイアガラの滝の壮大さ迫力に圧倒され、楽しい観光だった。願わくば太陽の出ている中で!
 
 ・ 最も気に入った街はケベックシティ。 美しく文化の香りがし、安心して歩ける街。
 
 ・ 知っているようで知らなかったカナダを身近に感じるようになった。
 ケベック州はフランス語圏だが、フランス人気質とは異なりフレンドリーで楽しかった
 オンタリオ州は英語圏、アメリカ合衆国に近い感じ。
 「 人種のモザイク 」という言葉がピッタリの地域ごとに気質やスタイルが異なるのを実感。
 
 ・ 遠い国、広い国を実感。 片道13時間のフライトは少し辛かった。
 国内バス移動も 1日 6〜8時間とハードだったが パワフルに活動でき楽しかった。
 
 ・ 素晴らしいツアーコンダクター、バスのドライバーに巡り会え、一行30人もそれぞれのパートナーとの行動が中心だったが、気持ちの良い方々ばかりだったので一層楽しかった。
 
 |